東洋大学の偏差値・入試・評判
日東駒専の1つ、東洋大学を志望校とする受験生の方へ!
偏差値や受験勉強法アドバイス・評判・大学の内容などについて、東洋大学の情報をまとめました。
入試科目・授業・就職情報の総合情報
東洋大学に興味のある方は、上記3つのポータルサイトは必ずチェックしましょう。
入試情報や偏差値だけでなく、大学で学べることや講義、キャンパスライフ、資格、就職のことなどについての情報が満載です。
偏差値・センター試験ランク・難易度について
- 河合塾 – 関東地方の私立大学偏差値ランキング表に掲載。河合塾は合格可能性50%の偏差値で表示しています。東洋大学の偏差値は50前後ですが、文系学部のほうが高く、理系学部のほうが低い傾向にあります。
- パスナビ – 河合塾の難易度表と同一のデータです。。スマホだとこちらサイトのほうが見やすいと思います。
- 進研ゼミ – 進研模試のB判定基準の偏差値です。東洋大学の場合、昼間の文系学部は60前後となっています。
- 東進ドットコム – センター試験合否ライン一覧。合格可能性AからD判定までのセンター得点率。合格可能性50%のCランクで55%未満から75%超と、学部学科や方式でかなり大きな差があります。よく確認しましょう。文系学部に比べて理系学部は基準が低い傾向にあります。
東洋大学入試の傾向と対策・受験勉強法アドバイス
スタディサプリ – 良質な予備校講義が格安。無料お試し期間もあり。1回の講義は短時間で終わるので短期集中で!
- wikibooks
- 河合塾
- 東洋大学メガスタディ
東洋大学の入試問題は、教科書レベルの基礎問題が大半ですが、社会科では時折レベルの高い問題が含まれます。
基本的な問題が多く、試験時間は短めなので、確実にスピーディーに問題を解くことを心がけましょう。
東洋大学の偏差値ランキングと大学力ランキング
代ゼミのデータから算出した、全学部平均偏差値
2014年度:52
週刊東洋経済による、大学力ランキング
2014年度:231位
週刊ダイヤモンドによる最強の大学ランキング
2015年度:106位
外国語コースの割合が高いです
東洋経済オンライン「改革力で優れている大学ランキング」
2017年度:5位
東洋大学の評判・口コミ・雰囲気
東洋大学のメインキャンパスである白山キャンパスは東京都文京区と、都会の真ん中にあります。
そのためか、東洋大学は日東駒専の中でも洗練されて華やかなイメージがあります。
とはいっても、派手なイメージではなく、全体的には大人しめで堅実な雰囲気の学生が多いようです。
しっかりと勉学に打ち込める環境です。
大学受験生からの人気が非常に高くなっている大学です。
日東駒専・大東亜帝国の中でもここ25年間の志願者数の増加率はダントツで高くなっています。
入試方式が多く、なかでも4教科・5教科型入試が多いことがその理由ではないかと考えらえています。
キャンパスは東京都外を含めて5箇所に分かれていますが、主要学部は白山キャンパスに集中しています。
以前は郊外へとキャンパスが移っていきましたが、現在ではメインキャンパスに集中するようになっています。
東洋大学はもともとは哲学を学ぶことを目的とした大学であり、現在も看板学科は文学部哲学科です。
建学の精神は「諸学の基礎は哲学にあり」です。
また、東洋大学はスポーツでは箱根駅伝の強豪として有名ですね。
ただ、長年優勝経験がなく、2008年に初優勝しました。
入試変更点
2017年度
情報連携 情報連携学部の増設
全学部 英語外部試験利用が可能に
など・・・
現時点で判明している入試変更点一覧⇒代ゼミ:東洋大学の入試変更点
東洋大学関連動画
東洋大学関連動画です(音が出ます!)
【東洋大学】SCAT English Camp 2015
東洋大学・関西学院大学高校別合格者数ランキング
学生数の多い大学TOP35
ここ20年で社会的評価が高まったと思う私立大学ランキング
⇒いらない予備校テキストや参考書、模試の問題を高く売る